■使用目的について (環境教育や防災研修をテーマとした使用を推奨します。)
・交流の場として
・各種スポーツの場として
■貸出施設と使用料について
『環境教育』等と『防災研修』等に係る使用については、使用料は無料です。
(その場合、審査用に計画書等の提出をお願いします。)
上記以外の使用については下記の使用料がかかります。
施設名 | 使用料(1時間当たり) |
大研修室 | 600円 |
研修室 | 100円 |
*貸出時間は各施設、午前9時から午後10時まで
*大研修室を使用する中学生以下又は65歳以上の登録団体については、所定の使用料の半額とします。
*小学校及び中学校が学校行事で使用する場合は、使用料を免除します。
■施設使用登録団体について
・使用される方は、団体登録をしてください。
バリクリーン施設使用登録団体申請書はこちら
・なお、優先予約抽選を申し込む団体は上記団体申請書のほかに、今治市公共施設予約システムにて、利用者ID・パスワードを登録してください。
・また、ID取得後にはIDと本人確認書類を環境施設課に持参して、本人確認を受けてください。
・今治市公共施設予約システムの利用・ID登録予約状況はこちら。
PC版https://nelcs.ne.jp/Facilityrsv/3820200/
スマホ版https://nelcs.ne.jp/Facilityrsv/Smartphone/3820200/
団体登録条件
ア 5名以上の構成員のうち過半数が市内在住者、在勤者、在学者の団体であること。
イ 代表者が15歳以上の市内在住者であること。
ウ 中学生以下の団体登録をする団体は登録者の過半数が中学生以下であること。
エ 65歳以上の団体登録をする団体は、代表者が65歳以上で、かつ登録者の過半数が65歳以上であること。
オ 施設等の貸付条件に即した使用が見込まれる団体であること。
カ 政治活動、宗教活動又は営利事業を行わない団体であること。
キ 構成員の加入や脱退が自由であり、民主的な運営が行われていること。
ク 公序良俗に反しない団体であること。
■施設予約について
(1)登録団体は、原則、毎月1日~5日の間に今治市公共施設予約システムにて翌月の利用日時を指定して優先予約抽選も申し込むことができます。6日に自動抽選が行われるので、当選団体は7日~9日の間に予約確定申し込みを行い、抽選月の20日までに施設使用申請書を提出してください。なお、期限内に予約確定および施設使用申請書の提出がない場合はキャンセル扱いとします。
(2)窓口での受付は、原則、毎月10日(休業日の場合は翌営業日)からバリクリーンにて先着順(多数の場合は抽選)で翌月までの使用申請ができます。
(3)窓口での使用申請は、休日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで受け付けいたします。
(4)施設使用申請書提出の際に使用料を全額納付していただきます。
●大研修室(長さ約26m×幅約16m)
会議、研修や説明会などで利用できます。またバレーボール(1面)、バドミントン(2面)や卓球(6台)などの軽スポーツができます。(バスケットボール・フットサル等は、施設が傷む恐れがあるため、お断りさせていただきます。)
一般に貸し出し可能です。
・備品
折りたたみいす200脚、バレーボール 1セット(ネット、支柱)、4人制ソフトバレーボール 1セット(ネット、補助支柱)、バドミントン 2セット(ネ ット、支柱)、卓球台 6台、得点板、ミラー 10枚など
※ボール、ラケットはありませんので、各自で準備をお願いします。
●研修室(長さ約14m×幅約5.5m 分割後:長さ約7m×幅約5.5m)
会議や研修で利用できます。キッチンやIHも利用できます。収容人数は20人程度です。
一般に貸し出し可能です。